Author: callcentertrends
コンタクトセンターシステムを考える [第1回 社内におけるコンタクトセンターシステムの位置付け]
コンタクトセンター(コールセンター)とは会社の顔であるとよく言われます。その通り、お客様との接点となりますので企業はこの機能を重要視することは当然です。ではこのコンタクトセンターシステムは企業の他のシステムとどのように繋がっているのでしょうか。この全容を理解することはとても重要なことです。
続きを読むIP電話乗っ取り被害の一部、NTT東西が返金
「IP電話」が乗っ取られて勝手に国際電話をかけられる問題で、NTT東日本、西日本は6日、既に請求した高額な国際電話料金の一部について、「料金相当額を負担する」と発表しました。流石のNTTも世論に配慮したということでしょうか。しかも、今回は停止要請されてから、停止するまでに発生した料金なので返金は当たり前だと思います。
続きを読む日本郵政グループの事務用PCから意図しない外部特定サイトへの通信
日本年金機構の事件に続き、日本郵政グループでもセキュリティ関連の事件が。今回はウィルスの仕業ではないようですが、標的型ウィルスは現状のセキュリティ技術ではどうしても防ぎきれません。企業としては感染することを前提とした対策も必要ではないでしょうか。こちら(シリコンバレー)に来て痛感しましたが、インターネット上は非常に治安の悪い「修羅の国」というのが現状です。
続きを読むアウトバウンドコールの規制について [第2回 イギリス UK]
電話会社としてBritish Telecomが幅を利かせている同国ですが、アウトバウンドの規制についての代表的組織としてOfcomがあります。Ofcomもまた、消費者保護という観点からルールを作成しています。日本と違う所はその後のフィードバックを取り込み、アウトバウンドコール業界と消費者両方がハッピーとなる「落とし所」を模索してその結果、より具体的かつ実行可能なルールへと改良されている所でしょうか。
続きを読むCall Center Trends(コールセンター トレンド)について
コールセンター業界を熱くしたいと思う有志によって運営されています。明日のコールセンター/コンタクトセンター業界を担うリーダー達が 最新のテクノロジーやビジネスモデルのトレンドを正しく評価し、それらを事業に利用していく一助になればと思い本サイトは存在しています。そして結果として顧客、事業者、社会全体に貢献できればと願って止みません。
続きを読むDialer ダイヤラー
コンピュータが自動発信をして、応答のあったコールだけをエージェントに接続する機能。話し中や留守番電話、応答のないコールはリストから取り除き、見込みのあるコールだけを接続することもできる。主にアウトバウンドを取り扱うコールセンターやテレマーケティングなどで利用されている。「自動ダイヤル装置」(automatic dialer)とも呼ばれています。
続きを読むIVR(Interactive Voice Response) 自動音声応答
発信者のダイヤル操作により発信されるプッシュ信号や音声を認識し、自動受付や自動応答を行う機能です。日本では大企業の電話受付や、電話応対専門のコールセンターにおいて、着信後に音声ガイダンスを流して、それに従い発信者が主にプッシュボタン操作(DTMF認識)を行い、担当部署/エージェントへ取り次ぐといった用途で使われています。
続きを読む