Seleniumを使ってテスト自動化。[第5回 発展編. Selenium Gridを使用してマルチノード/マルチスレッドでテスト実施]

Seleniumを使用してのテスト自動化。第5回目の今回は最終回です。発展編として、あなたのテスト自動化ツールにさらに磨きをかけていくために必要なことを紹介します。現場で本当に通用するテストツール作りに役立ててください。
Seleniumでパフォーマンステストツールを作成する
さて今回はSeleniumを利用してWebアプリケーションのパフォーマンステストツールを作成することを目標とします。ご存知の通り、実際のコールセンターでは多くのエージェントがブラウザ経由でWebシステムにアクセスして業務を行います。

続きを読む

Seleniumを使ってテスト自動化。[第4回 応用編. Seleniumでテストシナリオを作成する際に注意するポイント]

Seleniumを使用してのテスト自動化。第4回目からは応用編となります。これまでは「Seleniumを使ってテストをしてみようかな」という初心者を対象としていましたが、今回からはすでにSeleniumをご存知の方やさらに知見を深めたい方を対象としています。基本的に本シリーズはプログラミング言語としてJavaを使用して説明していきます。

応用編として今回は、Seleniumでテストシナリオを作成する際によくあるトラブルの解決手順について、そして次回はSeleniumを利用したテストツールをさらに発展させるためのスキル、知識について紹介します。

続きを読む

Seleniumを使ってテスト自動化。[第3回 Seleniumの基本的な使用法 with Java]

Seleniumを使用してのテスト自動化。第3回はSeleniumの基本的な使い方を紹介します。前回のインストール編をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをお勧めします。

基本的に本シリーズはプログラミング言語としてJavaを使用して説明していきますが、PythonやJavascriptなどの他の言語でSeleniumを使用しても同様のことができますので是非本編を参考にしてください。

続きを読む

Seleniumを使ってテスト自動化。[第2回 Seleniumのインストールとセットアップ with Java & Python]

Seleniumを使用してのテスト自動化。第2回はSeleniumのインストールと初期セットアップです。第1回をご覧になっていない方はコチラです。

基本的に本シリーズはJava環境を想定していますが、今回のインストール編に関しては補足としてPython環境についても紹介します。

続きを読む

Seleniumを使ってテスト自動化。[第1回 Seleniumを始める時に最初に知っておくべきこと。]

コールセンターシステムに限らずですが、システムの開発においてテストはとても工数がかかるもの。通常、テストでは人が実際に行うケースとテストツールが自動で行うケースがあります。今回はこのテストを自動で行うため利用にされるツール、Seleniumについて紹介します。

続きを読む

Oracle Java 有償化。その現状と企業の今後の対策について調査報告。

これまでも紆余曲折ありましたが、現在の最新情報では2019年1月中にOracle Java SEの有償化が実施されます。今回はOracle Java SEの有償化について簡潔にとりまとめ、そして今後の企業の取るべき方策についても紹介していきます。さてオラクル Java の有償化とはどういうことでしょうか。これまで無償で使用可能であった Oracle Java SEが1月から有償化となります。あくまでオラクルのJavaの話です。
最新のOracle JDKのロードマップについてはOracleのサイト(英語)で確認できます。そのサイトによると、通常のユーザーは2019年1月から新しいJava SE 8は手に入らなくなる可能性が高いです。そして、いつWebサイトからダウンロードできなくなるかもわかりません

続きを読む

詳細解説! Cisco NexusをOpenFlow switchとして使ってみよう .(2. OpenFlow Agentのセットアップ)

今回はシスコの代表的なスイッチCisco Nexus をOpenFlowスイッチとして使うシリーズの第2回です。
まだ第1回を見ていない人は先にそちらを見てください。前回説明した通り、大まかな手順は以下の1-5ステップなのですが、今回は「2.”Plug-in for OpenFlow”のアンインストール」から見ていきます。

続きを読む

詳細解説! Cisco NexusをOpenFlow switchとして使ってみよう (1. Cisco Nexusの準備)

以前にOpen Flow対応のスイッチとしてオープンソースソフトウェアであるOpen vSwitchを紹介しましたが、今回はその第2弾、商用製品をOpenFlowスイッチとして使用してみます。

紹介するスイッチはシスコの代表的なスイッチCisco Nexusです。マニュアルによるとNexusシリーズではNexus 3000とNexus 9000がOpenFlowに対応しているようです。

Cisco 公式のWebマニュアルはこちら(英語ですが)。

続きを読む

CentOS6 で構築 OpenVPN 2.4.2 (1. インストール編)

VPN接続のスタンダードともいえるOpenVPN(https://openvpn.net/)ですが先月(2017.5)最新版2.4.2がリリースされました。
既にOpenVPN環境を構築してVPN接続を利用している法人/個人の方も多くいらっしゃると思います。今回はバージョンが古いままOpenVPNを使い続けている方、これから使ってみようという方を対象として、最新版2.4.2のセットアップ方法を紹介します。

続きを読む